外国語教育研究の
再現可能性
Reproducibility of Foreign Language Teaching Research
8月8日,LET62の公募シンポにて本プロジェクトの成果発表が行われました!
Reproducibility of Foreign Language Teaching Research
科研費研究プロジェクト「外国語教育研究における再現可能性の検証と新たな研究領域の創出」情報サイト
現在,さまざまな学術分野において研究結果の再現性可能性(reproducibility)が注目の的になっています。もちろん,外国語教育研究も他の学術分野の例外ではありません。ここでいくつかの疑問が浮かんできます。外国語教育に関する多くの研究成果は実際に再現可能なのか?そもそも,外国語教育研究に再現可能性を求めるべきなのか?また,再現可能性を求めるとしたら,どのような研究方法が必要になるのか?
このサイトでは,外国語教育研究の再現可能性に関する研究プロジェクトの関連情報を発信します。当該のプロジェクトは,日本学術振興会科学研究費補助金(基盤B)「外国語教育研究における再現可能性の検証と新たな研究領域の創出」(代表:同志社大学 鬼田崇作)のメンバーによって運営されています。